シフト制パート(人が集まりにくい時間帯)、妊娠と退職について。
妊娠が分かってすぐ6か7週目くらい(11月前半)に妊娠と2月末での退職の意思を店長に報告しました。自己防衛と人員確保を考えて早めの報告を
したつもりです。二度ほど。。ところが、今月中旬にもう一度「今月いっぱいでお願いしてありますよね しんどいんですよ!」と確認したら「そうだっけ?なんとかならない?」と、とぼけられ、今日も「どうにもシフトが回らないので、とりあえず来月前半で少しでもお願いできない?時間も短く(作業的にキリの良い時間まで)てもいいし。書類上は3月末退職で。」と。
募集しても人員が集まりにくい時間帯だし、私の働いている時間にパートが1人入りましたが働ける日数も少ないようだし、私が退職希望を伝えた時を同じくして社員さんの異動や退職希望なども重なって困ったいることは理解できます。体力的に今日までヘッチャラで明日から全然無理~と言うわけではないけど、年齢的な事もあり身体はキツイです。かといって、困っているのは理解できるし…重たい物は持ってくれるなど気遣いもしてもらっていて働き易い環境ではあります。が、、あれだけ早くお願いしてあるのに、なんだかな~。
自分でも断りたい気持ちと、もうひと頑張りという気持ちで揺れています。もちろん自分で決めますが、アドバイスよろしくお願いします。
妊娠が分かってすぐ6か7週目くらい(11月前半)に妊娠と2月末での退職の意思を店長に報告しました。自己防衛と人員確保を考えて早めの報告を
したつもりです。二度ほど。。ところが、今月中旬にもう一度「今月いっぱいでお願いしてありますよね しんどいんですよ!」と確認したら「そうだっけ?なんとかならない?」と、とぼけられ、今日も「どうにもシフトが回らないので、とりあえず来月前半で少しでもお願いできない?時間も短く(作業的にキリの良い時間まで)てもいいし。書類上は3月末退職で。」と。
募集しても人員が集まりにくい時間帯だし、私の働いている時間にパートが1人入りましたが働ける日数も少ないようだし、私が退職希望を伝えた時を同じくして社員さんの異動や退職希望なども重なって困ったいることは理解できます。体力的に今日までヘッチャラで明日から全然無理~と言うわけではないけど、年齢的な事もあり身体はキツイです。かといって、困っているのは理解できるし…重たい物は持ってくれるなど気遣いもしてもらっていて働き易い環境ではあります。が、、あれだけ早くお願いしてあるのに、なんだかな~。
自分でも断りたい気持ちと、もうひと頑張りという気持ちで揺れています。もちろん自分で決めますが、アドバイスよろしくお願いします。
気持ちの問題なら、すでに通告してあるし、もうあと一日二日のこの時期にふざけたことをぬかすな、ぼけ、かす、まぬけ、と。
いずれにしても、お願いされているだけなので、聞かなければいいだけの話です。
3月末の退職は、3月上旬までしか仕事をしなくても、残りの日数で今までと同等の給与をくれるとか健康保険なんかの社会保険料の労働者負担分を含めて払ってくれるんなら聞いてやってもいいですが、退職日が書類上でずれたからなんだっつうの?ってことで、別にそれほどおいしい話ではないと思います。退職日を後ろにずらしたのはいいけど、離職票なんかの書類を嫌がらせで送ってよこさなかったら、ハローワークの手続きできないし。もちろん、嫌がらせでそんなことしたら、懲役刑もあり得る違法行為ですし、嫌がらせではなくても懲役刑があり得ますが。
良い職場だとお考えなら、あとはお気持ち次第です。
えい!
ああ、背中を押したつもり。
いずれにしても、お願いされているだけなので、聞かなければいいだけの話です。
3月末の退職は、3月上旬までしか仕事をしなくても、残りの日数で今までと同等の給与をくれるとか健康保険なんかの社会保険料の労働者負担分を含めて払ってくれるんなら聞いてやってもいいですが、退職日が書類上でずれたからなんだっつうの?ってことで、別にそれほどおいしい話ではないと思います。退職日を後ろにずらしたのはいいけど、離職票なんかの書類を嫌がらせで送ってよこさなかったら、ハローワークの手続きできないし。もちろん、嫌がらせでそんなことしたら、懲役刑もあり得る違法行為ですし、嫌がらせではなくても懲役刑があり得ますが。
良い職場だとお考えなら、あとはお気持ち次第です。
えい!
ああ、背中を押したつもり。
ハローワークの求職活動について。失業保険をもらっています。会社都合で退職したので、給付制限はなしです。そこで、質問なんですが、ハローワークにあるパソコンで求人検索しアンケートをとり
ました。それを認定日に提出すると一回の求職活動にカウントされますが、あと一回分必要なんですが、わたしは昨日自分で見つけた企業に面接を受けにいき合否待ちです。これは、求職活動一回で書いてカウントされすか?認定日が近くて焦ってぃます。そ
ました。それを認定日に提出すると一回の求職活動にカウントされますが、あと一回分必要なんですが、わたしは昨日自分で見つけた企業に面接を受けにいき合否待ちです。これは、求職活動一回で書いてカウントされすか?認定日が近くて焦ってぃます。そ
求職活動として認められるのは、ハローワークでの職業相談・紹介、企業への応募、セミナー参加などです。
「アンケート」というのが何を指しているのかわかりませんが、たとえばパソコンで情報検索をして、プリンターから出てきた求人票を持ち帰っただけでは求職活動としては認められません。求人票を窓口に持って行って、「この会社に応募したいので紹介状下さい」と言ってハローワークの職員と面談をすると、受給資格者証に赤いスタンプが押されます。これで一つとしてカウントされます。
面接を受けた場合は、それも一つとしてカウントされます。
「アンケート」というのが何を指しているのかわかりませんが、たとえばパソコンで情報検索をして、プリンターから出てきた求人票を持ち帰っただけでは求職活動としては認められません。求人票を窓口に持って行って、「この会社に応募したいので紹介状下さい」と言ってハローワークの職員と面談をすると、受給資格者証に赤いスタンプが押されます。これで一つとしてカウントされます。
面接を受けた場合は、それも一つとしてカウントされます。
今日までに連絡すると言われた就職の面接の結果連絡がまだ来ません。
郵送か電話で合否にかかわらず連絡すると言われているのですが、
この場合こちらから連絡してみた方がいいのでしょうか?
ハローワークから紹介されて面接を受けた知り合いの事なのですが、
私自身ちゃんと就職した経験がないので答えに困っています。
よろしくお願いします。
郵送か電話で合否にかかわらず連絡すると言われているのですが、
この場合こちらから連絡してみた方がいいのでしょうか?
ハローワークから紹介されて面接を受けた知り合いの事なのですが、
私自身ちゃんと就職した経験がないので答えに困っています。
よろしくお願いします。
期限が今日と言われているのであれば、即連絡しましょう。
今日までと伺っておりましたが、早く結果が知りたくて・・失礼ながら電話しました、と言っていただいて構いません。
昨今の厳しい就職環境下では待ちの姿勢ではもらえるものももらえません。ぜひアグレッシブに。
まだ終業直後だと思いますので、遅くならないうちに確認の連絡を入れましょう。
今日までと伺っておりましたが、早く結果が知りたくて・・失礼ながら電話しました、と言っていただいて構いません。
昨今の厳しい就職環境下では待ちの姿勢ではもらえるものももらえません。ぜひアグレッシブに。
まだ終業直後だと思いますので、遅くならないうちに確認の連絡を入れましょう。
関連する情報