24歳、子持ち中卒、就職経験なし。こんな私が社会に出るのは
これから就職して正社員として働きたいです。順番が間違ってしまったけれど、これから取り戻したい。
けれど世間から見たら、こんな人間が社会に出ても迷惑極まりないのかな・・・と思ってしまいます。
決して遊びほうけて、学業がおろそかになったわけではないのですがやはり中卒。それに加えてバイトのみ就職経験なし。
この先バイトならいくらでもできるでしょうが、歳を取っていくとともに働き口はなくなっていきますよね。
こんな人間が頑張ろうという希望を持つのは間違いでしょうか?
自分に自信がなく何をするにも怯えてしまう自分を変えたいです。自信を持って働いて子供に恥じることなく自分を語っていきたいのです。
批判でも構いません、どうぞアドバイスお願い致します。
子供がいて中卒だと、そうでない人と比べると就職活動は難しいでしょうし、就ける職も限られてきそうですが、
頑張る人を責めることは誰にもできないと思いますよ。
学歴がネックなら、今からでも勉強をすれば学校には行けますしね。
希望を持つのが間違いなんてことは決してありませんよ。
こんな人間が・・・とおっしゃいますが、
怯えるだけで何もしないままでいる人も多い中、質問者さんは立派だと思います。
働きたいけど不安です。
ものすごく情けない話しですが、私は現在一年以上働いていません。10月には仕事をしたいと思い最近はずっとネットで求人を見たりしていますが電話が出来ません。かけれ
ばいいだけなのですが、直前に怖くなりやめてしまいます。ハローワークに行くのもすごく怖いです。
前は事務を半年ほどしていました。その前の学生時代には三つほどかけもちをしていたりもしました。決して働くのが嫌いではないです。
よく働かないから卑屈になって自信も持てないんだと言われますがその通りだと思います。半年前辺りから面接すらしていません。正社員だけでなくパートですら落ちました。もう落ちるのが悔しいとかではなく恥ずかしいという気持ちが強かったです。働かないほうが恥ずかしいんですけど…。

どうしたら頑張れるでしょうか…。このままではいけないのは重々承知していますが、考えるだけで頭痛がしてきます。

また派遣の事務を少し考えていますが、未経験ではないにしろやはり少し厳しいでしょうか?周りに派遣を勧められ、まだ気持ち的には楽だと言われました。昔何日間かの短期の派遣をしたときはアウェイな感じがしたのですが、何ヶ月も通う事務とはどんな感じでしょうか?
色々な考えがあると思いますが、結局面倒くさいのでしょう。
グダグダ言わず片っ端から電話すりゃ良いじゃないですか。

また、会社員として働くのが嫌なら、いっその事やりたい事を見つけて、そのための資金集め位の気持ちでいるのがスッキリしますよ。会社なんてお金をもらう所位のスタンスで良いと思います。
私の彼氏は
去年就職が決まり、
今年から仕事が始まりました。

今年に入ってからなかなか連絡が来ないので
忙しいのかなとか思ってたんですが

なんかおかしいと思い、
なんでメールも
電話もくれないの?
と今日送ってみました。

そしたら



言いずらくて言えなかったんだけど、実は仕事してないんだ
嘘ついてゴメン
カッコ悪いから言えなかった

2日の最初に、色々あって採用の予定だったんだけど今更、雇うかわかんないみたいな感じで言われて…
連絡待ちみたいな感じなの

今はだから何もしてない
連絡来ないからまたハローワーク通いながらバイトすると思う

黙っててゴメン



ってきました…


彼女のあたしに
まず一番最初に報告してくれても良かったんじゃないかと思います。

そんなにあたしって頼りないのかと思い、悔しくて泣いてしまいました…


彼は今どういった心境なんですかね…?
あたしに出来ることはなんでしょうか?
男の人はどうしても、
大切な女性は自分が守りたい、って気持ちがあるのでしょうね。
彼も質問者様の前では『守ってあげられるカッコイイ人』
でいたかったのでしょう。

決して、質問者様が頼りないからではないです。

女性にしてみれば『大変な時くらい頼って欲しい』
と思いますよね。
でも、彼にしてみれば(ご自身も仰っているとおり)、
職を失くした情けない自分を見せたくない…
という気持ちだったのでしょう。

仕事がなくても平気で遊んでいられる人に比べたら、
素敵な彼じゃないですか。

男の人って仕事が生活の土台になっていると思うのです。
仕事が安定していてこそ、
友情も趣味も、そして恋愛も充実したものに出来るんですよね。
彼も、そんなしっかりした考えをもっているからこそ、
今の自分がカッコ悪いと思い、質問者様に知られたくなかったのでしょう。
仕事をして安定した状態で、
質問者様を安心させてあげたかったのだと思います。

納得いかない部分もあるかも知れませんが、
彼の優しさなので、そこは解ってあげてください。
辛いのは彼も同じです。

今、質問者様に出来ることは、支えてあげることです。
彼もきっと焦りと不安な気持ちがあるでしょうから、
『頑張って』なんて言わないでくださいね。
一生懸命頑張ってもどうしようも出来ず困っている人に、
『頑張って』は凶器にさえなる言葉ですから。

彼の表面だけを好きになったんじゃない、
全てが大好きなんだ、ってことをきちんとお伝えして
優しく傍にいてあげてください。笑顔で…ね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN