ハローワークに載っている求人に応募しました。紹介状の有無についての記載はなく、「応募書類を送付して下さい、その後こちらから連絡します」と書いてあったので、履歴書と職務経歴書を今日送りました。その後、ふ
と思ったのですが記載がなくても紹介状は必要だったのでしょうか?また事前に先方に連絡が必要だったのでしょうか?
>記載がなくても紹介状は必要だったのでしょうか?
必要です。ハローワーク経由の求人なので。

>事前に先方に連絡が必要だったのでしょうか?
必要です。諸条件等の確認をしますから。
総合病院の医療事務の求人をハローワークで紹介して頂いたのですが、履歴書の志望動機について悩んでいます。


これまで医院と100床程の病院に勤務しており、総合病院は初めてです。

結婚を機に地元を離れ県外で医療事務の仕事を探していました。
そのため、目の前は通りましたが、病院にかかった事もないし全く知らない状態です。
次は大きな総合病院で働きたいと思っていたため、自分に合った求人に出会えました。
医療事務という仕事にやりがいを感じていますし、患者さんの笑顔が見れると喜びを感じます。

なかなか文章がまとまらず困っています。
どうかよろしくお願いします!
私も医療・調剤薬局事務員目指して5月から千葉県職業訓練で3カ月勉強します。
確かに・・・医療事務って魅力ありますよ!事務職経験ある私にとってはあこがれの的です。
志望動機・・・
「何も取り柄がなく右も左も分かりません。この病院で働ける喜びを感じたいです。」
まあ・・・参考程度で・・・私も文章得意でないです・・・(*^_^*)
部下が学習障害かもしれません。

指導方法がわからなくなってしまったので
アドバイスいただけませんか。
長文で愚痴も入ってしまうかと思いますが。
何卒よろしくお願いします。
彼は現在20歳。
高卒で前職は2年間ファストフードで
アルバイトとして働いていました。
弊社に社員候補として入社し半年が過ぎます。

半年が経過し正社員採用の試験を受けたところ
30問中正解は2問・・・
(簡単な漢字テストで事前に資料を渡しています。)

それから毎日、小テストのようなものを実施しているのですが、
前日に出題し間違えた問題を再度出しても
正解しません。

単純になまけているだけなのかと腹が立ち、
正直理解力がない子が入ってきたなと思いつつ、
ことある毎に指導してきたつもりだったのですが、
きっと彼にとっては全くちんぷんかんぷんな
話しだったのかもしれません。

漢字が書けない
(かけても変な書き順で書く
『水』を『フ』『I』『フの逆』で書くとか・・・)
簡単な足し算や単位の変換ができない
(10ミリは何センチ?がわからない)
商品のパーツを図で書いて
「ここの名称は●●だよ」と教えても、
数時間後に
「あ!ここが●●なんですね!」とか言います・・・


私たちの仕事は接客販売型の小売業です。
レジ対応だけでなく、お客様がおっしゃったことを理解し、
ご提案することが仕事です。
普通の理解力と計算ができれば
ある程度はだれでもできてしまう仕事です。

学習障害があるのでは?と正直疑ってしまいますが、
今後どのように指導するべきなのでしょうか?
障害を理由に解雇もできないですし、
正直お手上げです・・・

※最近、彼と交換ノートを付けるようしています。
いつ・こんなことがあって・どうしたらよかったのかを
本人に書かせ、その日のうちに私がコメントを書いて
返しています。
もし解雇通告をした場合、「ここまで指導したけどだめだった」と
証拠を残すことが前提ではあるのですが、
文章を書き、私が書いたことを読むことで少しでも
向上してくれたらという思いもあります。

どうか皆様、アドバイスお願いいたします。
正直なところ、使えない人材なのでしたら、
辞めてもらうしかないと思います。
あなたにはその権利があります。

それを無理して育成しても、
本人もあなたも大変すぎるからです。

いい人材が欲しいのなら、
・ハローワークに求人票を出す。
・専門学校や商業高校の就職担当教員に面談する。
・女子短大も視野に入れてください。
などで動いてください。

完成された人材と出会えるかもしれません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN