知的障害の息子が10月で5年間働いていた会社から、契約を切ると今日言われました。仕事中は1人で作業し指示やサホ。-トしてくれる人はいないので、時々だらだらしてしまってるところを、たまたま見られて、さぼって
いるという理由です。以前から時々、指摘されていたので本人も意識していたと思うのですが、すぐにたるんでしまうようです。誰かいつも注意して指導してくれる方をつけてくれれば、と思うのですが・・甘えでしょうか。このまま今日、持って帰ってきた退職届「契約終了確認書」を提出しないと、いけないのでしょうか・・仕事は大手企業の老人ホームで清掃、庭園管理をしています。良きアドバイスをお願いします。
もらっている賃金は障碍者扱いですか、一般の時給ですか。

いつまでの契約だったのか、途中なら契約違反だし、月額契約なら無効ではないし。
ただ、障害者といえど与えられた役目をこなせなければ収入を得られないのは当然ですよね。

側にいつでもサポートしてくれる人がいたら、それは労働ではなくただの就業訓練でしょう。
ただ、指摘されるたびにあなたがたはどんなかかわりをしたのか。
会社にまかせきりだったのか、それとも普通に注意をしたのか。

障害者でも健常者でも、コストカットのため、労働力にならないとみなされると契約をきられる世の中です。

まずは契約書を見直してみましょう。
失業保険について教えてお知恵をお貸しください。

友人の話なのですが、今年3月に店舗閉鎖で解雇され、最初の一ヶ月分失業保険を貰い、5月に
正社員で就職し、再就職手当を貰ったらしいです。

ところが11月一杯で人件費削減の為解雇される可能性があるそうです…

ここで質問なのですが、この場合失業保険は貰えるのでしょうか?
通常でしたら半年保険にかかっていたら貰えますが、今年一度貰っていたのでどうなるのか凄く心配な様です。

友人は平日休みではないのでハローワークに行けなくてなかなか聞けないらしいのでこちらで質問させて頂きました。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
5月から11月末の各月で11日以上の勤務があり雇用保険被保険者期間が6ヶ月を超えていれば基本手当については受給出来ます。
但し、次にすぐ就職されても再就職手当は受給出来ません。(再就職手当は一度受給すると3年間は受給出来ません)
履歴書に普通自動二輪車免許を書くべきでしょうか?
運転免許は第一種普通自動車免許だけでいいのでしょうか?
面接を受ける会社が、自動二輪の資格が必要であれば、書かなければいけないし、そうでなけば 必要ないと思う。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN