派遣会社の営業さんの不誠実について。
私は昨日、ついこの間、登録した派遣会社さんから、仕事のオファーがきて、工場見学に行ってきました。
で、帰りの時に、夕方までに「やるか、やらないか」を決断して電話して欲しいと言われました。
私は考えた末、「やろう!」と決意し、昼の2時半くらいに「やらせて頂きます!」と電話しました。
そしたら、営業さんは迷惑そうに「12時に採用メンバーが全員決まったので、○○(私の苗字)さんには、欠員が出た場合、働いてもらいます。正直、欠員が出る可能性は低いので、あまり期待はしないで、今まで通りハローワークに通ってた方がいいですよ。」と言われました・・・。
正直、唖然としました。
こちらの決断次第で、働かさせてもらえる感じの事を、その営業さんは言っていたので、正直混乱しました。
これって酷くないですか?
それとも、派遣の世界では、よくある事なんですか?
私は昨日、ついこの間、登録した派遣会社さんから、仕事のオファーがきて、工場見学に行ってきました。
で、帰りの時に、夕方までに「やるか、やらないか」を決断して電話して欲しいと言われました。
私は考えた末、「やろう!」と決意し、昼の2時半くらいに「やらせて頂きます!」と電話しました。
そしたら、営業さんは迷惑そうに「12時に採用メンバーが全員決まったので、○○(私の苗字)さんには、欠員が出た場合、働いてもらいます。正直、欠員が出る可能性は低いので、あまり期待はしないで、今まで通りハローワークに通ってた方がいいですよ。」と言われました・・・。
正直、唖然としました。
こちらの決断次第で、働かさせてもらえる感じの事を、その営業さんは言っていたので、正直混乱しました。
これって酷くないですか?
それとも、派遣の世界では、よくある事なんですか?
よくある事ではありませんが、私も似たような経験をしたことがあります。
むっとしましたが、そんなことを振り返っている時間もなかった私です。
むっとしましたが、そんなことを振り返っている時間もなかった私です。
はじめて質問致します。
この度派遣社員として勤めていた会社から人員編制があるとの事で3月で契約が終了しますつ通知を受けたのは2月の最終日で、当方一人暮らしなのもあって、ハローワーク
で急いで求人情報を拝見し、応募してなんとか内定を頂き、一応来月4月の15日が初出勤の予定です。
ところが、履歴書の職歴を現在の勤務先が1年6ヶ月(2012年9月~2014年3月)が事実なのですが、2年(2012年4月~2014年3月)と偽って記入してしまいました…その半年間は遊んでいた訳ではなく、以前とったネイルの仕事(といっても非正規)をしておりまして、隠したいわけではないのですが職に一貫性がないと思われたくなく、隠してしまいました。そして、今回内定を頂いた会社の入社書類の多さと細かさにびっくりしまして、その半年間がバレてしまわないか不安で不安で…。せっかく決まったところなので、骨を埋める覚悟で働こうと決心しているのですが、こういう入社書類と履歴書と突き合わせて職歴などは確認したりするものなのでしょうか?
どなたかお詳しい方、経験者の方などご教授頂ければと思い質問いたしました。
よろしくお願いします。
この度派遣社員として勤めていた会社から人員編制があるとの事で3月で契約が終了しますつ通知を受けたのは2月の最終日で、当方一人暮らしなのもあって、ハローワーク
で急いで求人情報を拝見し、応募してなんとか内定を頂き、一応来月4月の15日が初出勤の予定です。
ところが、履歴書の職歴を現在の勤務先が1年6ヶ月(2012年9月~2014年3月)が事実なのですが、2年(2012年4月~2014年3月)と偽って記入してしまいました…その半年間は遊んでいた訳ではなく、以前とったネイルの仕事(といっても非正規)をしておりまして、隠したいわけではないのですが職に一貫性がないと思われたくなく、隠してしまいました。そして、今回内定を頂いた会社の入社書類の多さと細かさにびっくりしまして、その半年間がバレてしまわないか不安で不安で…。せっかく決まったところなので、骨を埋める覚悟で働こうと決心しているのですが、こういう入社書類と履歴書と突き合わせて職歴などは確認したりするものなのでしょうか?
どなたかお詳しい方、経験者の方などご教授頂ければと思い質問いたしました。
よろしくお願いします。
どんな理由であれ、直近の前職は経歴を偽らない方がいいです。前職で経歴を偽っても絶対バレないのは、辞めてから5年を経過した職歴だけです。本来、企業は前の会社へ問い合わせをしてはいけないようになっていますが、現実は会社によっては前の会社へ応募者の問い合わせをしているようです。その時に、個人情報の保護の為に回答を控える会社ならいいですが、もし話されたらどうしますか?あとは、雇用保険と年金の履歴についてです。年金に関しては、年金の定期便を出せと言われたら、そこで終わりですね。中小企業か店舗なら現実的には経歴の詐称がバレないと言われていますが、大手・有名企業ならバレると言われています。つまり、会社が費用を掛ければ個人の経歴はわかってしまう事を意味しています。中小企業や店舗は、その金銭的な余裕がないだけです。
私の父について相談させて下さい。
私の父は、私が小さい頃から休みの日には朝から隠れ酒をしていました。
私は3人兄弟の末っ子で、兄が2人います。(私は女です。)
父は昨年から仕事が無くなり、(個人で仕事を貰って仕事をしてきたが、貰えなくなった。)
お酒を飲んでは寝るようになりました。
現在は、母のパート代で生計を立てています。
私からも話をし、働く気があるならハローワーク等で仕事をするべきだと訴えました。
その後、自分で仕事を探しに行くも都合よく見つかる訳もなく
また以前と同じような状態に戻りました。
(父は今年59歳で、尚更見つからないのかもしれません。)
一番上の兄は昨年結婚し、近くに住んでいます。
2番目の兄は大学を卒業後、上京しました。
私は実家の近くで同棲していて、実家には父・母・祖父・祖母の4人で暮らしています。
家族で話し合って解決策を考えるのが当然なのは分かっていますが、兄2人はかなり非協力的で
2番目の兄は何年も帰って来ません。
私なりにアルコール中毒、断酒会、鬱病など調べてみましたが、
実際何から始めればよいのか分かりません。
長文で分かり難いかと思いますが、宜しくお願いします。
私の父は、私が小さい頃から休みの日には朝から隠れ酒をしていました。
私は3人兄弟の末っ子で、兄が2人います。(私は女です。)
父は昨年から仕事が無くなり、(個人で仕事を貰って仕事をしてきたが、貰えなくなった。)
お酒を飲んでは寝るようになりました。
現在は、母のパート代で生計を立てています。
私からも話をし、働く気があるならハローワーク等で仕事をするべきだと訴えました。
その後、自分で仕事を探しに行くも都合よく見つかる訳もなく
また以前と同じような状態に戻りました。
(父は今年59歳で、尚更見つからないのかもしれません。)
一番上の兄は昨年結婚し、近くに住んでいます。
2番目の兄は大学を卒業後、上京しました。
私は実家の近くで同棲していて、実家には父・母・祖父・祖母の4人で暮らしています。
家族で話し合って解決策を考えるのが当然なのは分かっていますが、兄2人はかなり非協力的で
2番目の兄は何年も帰って来ません。
私なりにアルコール中毒、断酒会、鬱病など調べてみましたが、
実際何から始めればよいのか分かりません。
長文で分かり難いかと思いますが、宜しくお願いします。
アル中専門医や科を見つけて、何とか受診させる
役場へ行って生活保護の相談をする
この辺からどうでしょうか。
役場へ行って生活保護の相談をする
この辺からどうでしょうか。
合わない職場
23歳の男性なのですが採用された職場が合わないです。
正社員ではなく試用期間三ヶ月中で二ヶ月目に入っています。
まず、朝の朝礼で社訓を唱えたり、スピーチをしたり、ラジオ体操をしたりと初日から嫌だなと思っていました。
こういうのは普通にどの仕事でもあるのでしょうか??
後9~18時で月の残業が5時間と書いてありましたが当たり前の用に毎日残業になり最初の一週間で10時間は越えました。
ただすぐにやめたくないという気持ちと作業内容は比較的簡単なのでがんばっていたのですが毎朝の行きたくない気持ちが日に日に増してきます。
前の仕事ではなかったのですが、休日の日も次の日の仕事が頭から離れなく全然楽しくありません。
元々自分のやりたい職種の求人と一緒にハローワークの人に進められた求人だったのでそこまで今の職に思いがある訳ではありません。
このまま続けていいものか早めに退職したほうがいいのか悩んでいます。アドバイスよろしくお願いいたします。
23歳の男性なのですが採用された職場が合わないです。
正社員ではなく試用期間三ヶ月中で二ヶ月目に入っています。
まず、朝の朝礼で社訓を唱えたり、スピーチをしたり、ラジオ体操をしたりと初日から嫌だなと思っていました。
こういうのは普通にどの仕事でもあるのでしょうか??
後9~18時で月の残業が5時間と書いてありましたが当たり前の用に毎日残業になり最初の一週間で10時間は越えました。
ただすぐにやめたくないという気持ちと作業内容は比較的簡単なのでがんばっていたのですが毎朝の行きたくない気持ちが日に日に増してきます。
前の仕事ではなかったのですが、休日の日も次の日の仕事が頭から離れなく全然楽しくありません。
元々自分のやりたい職種の求人と一緒にハローワークの人に進められた求人だったのでそこまで今の職に思いがある訳ではありません。
このまま続けていいものか早めに退職したほうがいいのか悩んでいます。アドバイスよろしくお願いいたします。
まず・・・「朝礼」は、無い企業もありますので、普通ではありません・・・
残業に関しては、求人記載内容と違うようで、何となく微妙ですね、
・・・日々、「会社に行きたくない」気持ちが強くなるのは、「危険サイン」です。
(それが、突然、「鬱状態」に移行する可能性があります。)
休日も充実せず、休んだ気になれない状況・・・
一番の問題は、仕事に対して、あまり興味がない事・・・嫌々嫌いな仕事しても、
ミスを起こしやすく、いずれは解雇か、辞める事になりますので、でしたら、
思い切って、早々に退職し、転職をオススメします。
・・・もしかして、ご質問者様の会社、ブラック企業かも!?
残業に関しては、求人記載内容と違うようで、何となく微妙ですね、
・・・日々、「会社に行きたくない」気持ちが強くなるのは、「危険サイン」です。
(それが、突然、「鬱状態」に移行する可能性があります。)
休日も充実せず、休んだ気になれない状況・・・
一番の問題は、仕事に対して、あまり興味がない事・・・嫌々嫌いな仕事しても、
ミスを起こしやすく、いずれは解雇か、辞める事になりますので、でしたら、
思い切って、早々に退職し、転職をオススメします。
・・・もしかして、ご質問者様の会社、ブラック企業かも!?
離職票がやっと会社から送られてきました。明日ハローワークに行って雇用保険の手続きに行くつもりです。
だいたい準備はできたのですが、銀行の通帳を持っていけば銀行印などはもらってこなくていいのでしょうか?
都市銀行の通帳もありますがゆうちょ銀行も可能でしょうか?
だいたい準備はできたのですが、銀行の通帳を持っていけば銀行印などはもらってこなくていいのでしょうか?
都市銀行の通帳もありますがゆうちょ銀行も可能でしょうか?
何処の銀行でも良いでしょう。
また、振り込みに使うので、印鑑は不要ですが、訂正カ所などが有ると面倒なので、一応は持って行けば良いと思います。
所で退職は、会社の都合?自己都合ですか?また就活はしないのですか?それにより、貰える時期や金額も違うと思います。
また、振り込みに使うので、印鑑は不要ですが、訂正カ所などが有ると面倒なので、一応は持って行けば良いと思います。
所で退職は、会社の都合?自己都合ですか?また就活はしないのですか?それにより、貰える時期や金額も違うと思います。
関連する情報