「就業手当」についてお伺いします。
現在3ヶ月の失業給付制限期間中の者です。給付制限が終了するのは7月22日、あと一ヶ月半ほどあります。受給期間は90日です。現在、短期のアルバイトをしたいと思い、探していたところ、即日~7月31日までの仕事を見つけました。受給期間に9日ほどかかっての就業となります。アルバイトは一日7.5時間、週4日なので、一週間に20時間以上の就業となります。
①この仕事を開始した場合、「就業手当」を支給される対象になるのでしょうか?
②就業手当 支給の対象となった場合、受給残日数の81日分は受給されないのでしょうか?
③ ②で残りの81日分も受給される場合は、基本手当日額は満額支給されるのでしょうか?(81日間は働いていなくても基本手当日額は30%に減額されたままの支給になるのでしょうか)
以上、分かりにくい説明ですみません。「就業手当」について、自分で調べてみて、それでもわからなかったところを質問してみました。最終的にはハローワークで聞いてみますが、その前に詳しい方にお伺いします。よろしくお願いします。
現在3ヶ月の失業給付制限期間中の者です。給付制限が終了するのは7月22日、あと一ヶ月半ほどあります。受給期間は90日です。現在、短期のアルバイトをしたいと思い、探していたところ、即日~7月31日までの仕事を見つけました。受給期間に9日ほどかかっての就業となります。アルバイトは一日7.5時間、週4日なので、一週間に20時間以上の就業となります。
①この仕事を開始した場合、「就業手当」を支給される対象になるのでしょうか?
②就業手当 支給の対象となった場合、受給残日数の81日分は受給されないのでしょうか?
③ ②で残りの81日分も受給される場合は、基本手当日額は満額支給されるのでしょうか?(81日間は働いていなくても基本手当日額は30%に減額されたままの支給になるのでしょうか)
以上、分かりにくい説明ですみません。「就業手当」について、自分で調べてみて、それでもわからなかったところを質問してみました。最終的にはハローワークで聞いてみますが、その前に詳しい方にお伺いします。よろしくお願いします。
>①この仕事を開始した場合、「就業手当」を支給される対象になるのでしょうか?
7月23日から7月31日までは就業手当の対象になります。
>②就業手当 支給の対象となった場合、受給残日数の81日分は受給されないのでしょうか?
いいえ、支給されます。
>③ ②で残りの81日分も受給される場合は、基本手当日額は満額支給されるのでしょうか?(81日間は働いていなくても基本手当日額は30%に減額されたままの支給になるのでしょうか)
当然満額支給です。
7月23日から7月31日までは就業手当の対象になります。
>②就業手当 支給の対象となった場合、受給残日数の81日分は受給されないのでしょうか?
いいえ、支給されます。
>③ ②で残りの81日分も受給される場合は、基本手当日額は満額支給されるのでしょうか?(81日間は働いていなくても基本手当日額は30%に減額されたままの支給になるのでしょうか)
当然満額支給です。
一般事務のお仕事について質問です。私は今年3月に高校を卒業した18歳です。看護学校受験が全部不合格してしまい進路未定のまま卒業しました。パソコンが昔から好きだし資格とりながらバイトを
してました。資格もとれたのでハローワークで見つけた一般事務を応募したいと思っています。私は要領悪いしいつも空回りしてしまいます。要領悪くても事務職勤まりますか?あと一般事務の面接はどうゆうことを聞かれますか?ご回答お願いします。
してました。資格もとれたのでハローワークで見つけた一般事務を応募したいと思っています。私は要領悪いしいつも空回りしてしまいます。要領悪くても事務職勤まりますか?あと一般事務の面接はどうゆうことを聞かれますか?ご回答お願いします。
大手総合電機メーカーで人事を担当しています。
>私は要領悪いしいつも空回りしてしまいます
実際に業務につけば慣れますよ。
面接では志望動機を聞かれます。なぜ看護の世界から転身したのかは対策をとる必要があります。確固たる理論的で明確なものでないと面接官を説得できません。
一般事務でしたら、PCのスキルや簡単な時事問題がでると推測します。
新聞は毎日、読んでおいた方がいいでしょう。ニュースで使用された用語を解説する欄があるはずです。それを覚えましょう。
また、関心があるニュースのネタは用意しておいた方がいいです。
女性ですよね?ならば、結婚したらどうするのかは聞かれると思います。企業は長く働く人材を求めていますから。
>私は要領悪いしいつも空回りしてしまいます
実際に業務につけば慣れますよ。
面接では志望動機を聞かれます。なぜ看護の世界から転身したのかは対策をとる必要があります。確固たる理論的で明確なものでないと面接官を説得できません。
一般事務でしたら、PCのスキルや簡単な時事問題がでると推測します。
新聞は毎日、読んでおいた方がいいでしょう。ニュースで使用された用語を解説する欄があるはずです。それを覚えましょう。
また、関心があるニュースのネタは用意しておいた方がいいです。
女性ですよね?ならば、結婚したらどうするのかは聞かれると思います。企業は長く働く人材を求めていますから。
ハローワークの求人で試用期間ありの求人は多いと思いますが続けていく自信がないなら試用期間中、早めに退職した方がいいですか?
この会社は合わないと感じることはよくあることです。
ちょっと自信がないと思うこともあるので、そういう会社なら辞めてもいいのではないでしょうか。
ただ試用期間中はその期間中に企業が辞めさせることもあまりないので、すぐに辞めなくてもいいかも。
いい会社が見つかったならすぐに辞めてもいいかもしれません。
ご自分で決められた方がよろしいと思いますよ。
ちょっと自信がないと思うこともあるので、そういう会社なら辞めてもいいのではないでしょうか。
ただ試用期間中はその期間中に企業が辞めさせることもあまりないので、すぐに辞めなくてもいいかも。
いい会社が見つかったならすぐに辞めてもいいかもしれません。
ご自分で決められた方がよろしいと思いますよ。
ハローワークに行きたいのですが
ハローワークで求人の応募をした場合って面接の日時に関してはこちらの要望は通りませんよね・・?
大抵は「明日に面接に来てください」と言われるそうですか本当ですか??
ハローワークで求人の応募をした場合って面接の日時に関してはこちらの要望は通りませんよね・・?
大抵は「明日に面接に来てください」と言われるそうですか本当ですか??
そんなことはないと思いますよ。
まだ働いている状況でハローワークで他の仕事を探す人もいますし、ハローワークの職員さんを通して面接希望日を伝えてもらえば、大抵は相手もそれに合わせてくれるはずです。
ただ、「急募」の場合は難しいかもしれません。
まだ働いている状況でハローワークで他の仕事を探す人もいますし、ハローワークの職員さんを通して面接希望日を伝えてもらえば、大抵は相手もそれに合わせてくれるはずです。
ただ、「急募」の場合は難しいかもしれません。
ハローワークの雇用保険についての質問です。
7月23日にトライアル雇用ですけど就職日が決まったので 前日の7月22日にハローワークに就職日の報告に行かないと
いけないと思うのですが
そのときに持参するものって何ですか?ちなみにハローワークの紹介での就職なので採用証明書は不要だとおもうのですか?
7月23日にトライアル雇用ですけど就職日が決まったので 前日の7月22日にハローワークに就職日の報告に行かないと
いけないと思うのですが
そのときに持参するものって何ですか?ちなみにハローワークの紹介での就職なので採用証明書は不要だとおもうのですか?
就職おめでとうございます。
質問者様が失業給付を受けているかによっても違うと思います。
失業給付を受けている場合、給付日数等によっては再就職手当の対象になったりと考えられる場合もありますのでここで一概に「これが正解です」とは解答できないと思います。
それにハローワークの紹介であっても、採用証明書が不要とも限りません。
採用証明書が必要です(後日郵送でも良いとか)と言われる場合もありますので、二度手間にならないように、まずハローワークに行く前に電話をしてみるのが良いと思います。その電話で持参するものを忘れずに聞くべきかと思います。
お仕事がんばってくださいね♪
質問者様が失業給付を受けているかによっても違うと思います。
失業給付を受けている場合、給付日数等によっては再就職手当の対象になったりと考えられる場合もありますのでここで一概に「これが正解です」とは解答できないと思います。
それにハローワークの紹介であっても、採用証明書が不要とも限りません。
採用証明書が必要です(後日郵送でも良いとか)と言われる場合もありますので、二度手間にならないように、まずハローワークに行く前に電話をしてみるのが良いと思います。その電話で持参するものを忘れずに聞くべきかと思います。
お仕事がんばってくださいね♪
関連する情報