派遣の更新を断ると失業保険の退職理由は自己都合退職になりますか?
派遣でフルタイム勤務の者です。4~6まで3ケ月契約で勤務していますが、上司のパワハラや同じ派遣でも仕事量に格差があるため
次回の契約更新を断ろうか迷っています。仕事量があまりに少なく上司相談しても改善されません。
月により稼動が変わるため1ヶ月ごとの契約は可能か派遣会社に相談しましたが「1ヶ月契約は月初め契約書を渡す時点で
次の雇用を確認しなければならないのでできない」と断られました。
仕事がないなら、失業保険で職業訓練校に通う等もっとスキルアップに時間を使いたいと思っています。

それと、やはりフルタイムで長期雇用だと1ヶ月更新は不可能なのでしょうか?
派遣の失業保険は少し複雑です。

自己都合となっていても、待機3ヶ月があるもの・ないものがあります。

「待機3ヶ月がないもの」をもらうには、

1、契約期間をまっとうします(更新断るのもOKです。3ヶ月更新なら、3ヶ月いったところで辞めれます)

2、その派遣会社で離職後1ヶ月以内に次の仕事に就けなかった時、その離職票が来ます。

※仕事の紹介来たら、こっちから断ったら無効になりますので、ご注意。
次希望する条件を難しめにして伝えておくと良いかも。

>それと、やはりフルタイムで長期雇用だと1ヶ月更新は不可能なのでしょうか?

普通は3、6ヶ月更新ですね。初回のみ1ヶ月というのはよく聞きますが。。。
ダメもとで交渉してみるしかないのでは。
再就職手当に関して
失業期間中に日雇いのアルバイトを考えています。日当は昼9000円・夜11000円で週2回~5回で考えていますが、これを行い就職決まった場合は再就職手当は受給できますか?自己都合により退職しているために3ヶ月間は無収入なのでその間の費用を考えています。もしその分受け取った場合は支給されませんか?週20時間とありますが、20時間超える週と超えない週を作れば安定した就業ではないと考えてその選択肢を選ぼうかと思っています。再就職手当が減額か満額かもらえないかアドバイスを詳しい方アドバイスをお願い致します。
説明会に出てたら理解できると思いますが、このような場合は、ほぼ全く失業手当は出ないですよ。ただし、このアルバイトをあなたが隠そうとした場合は別ですが、ただし、そればバレた場合は、支給額の3倍のペナルティが課されます。
初めまして、私の娘がハローワーク紹介の介護講習会で、講師のひとりに娘が心療内科に受診していると告げると受診日に診察室に入り娘の症状を勝手に尋ねたようです。本人は拒否したにもかかわら
ずです。これってプライバシーの侵害ではないですか?もし裁判などをするとすれば勝てますか、費用はだいたいどの位かかりますか?詳しい方ご教授下さい。宜しくお願い致します。
立証できれば裁判で勝てそうですが、相手側も証拠の隠滅に奔走するでしょう。

事実であり相手を許せないのであれば街頭演説による署名を呼びかけましょう。

時間は掛かりますが地道な努力は後日むくわれます。

先方が気付いた時は手遅れになるでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN